2017-10-01から1ヶ月間の記事一覧
お店で出てくるような羽根付きの焼き餃子。自宅で挑戦してみよう。 フライパンに油をひいて餃子を並べて。片栗粉を水で溶いてフライパンへ。蓋をして4分焼いて、蓋を開けて焦げが出てくるまで。お店みたいにきれいに皿に移せなかったけど。羽根はなんとか付…
料理の工程の考察をまとめてみると対応策が見えやすくなった。まだまだ「家事見習い男子」にはやることが多いなぁ。各度合いの考察で★が4つ以上の色を変えてみた。作業項目ごとに対応策が違うかな。「献立検討」は最優先課題に決定。具体的な対応策を本格的…
経験値の少ない今の「家事見習い男子」だからこその問題点を洗い出してみる。「熟練必要度」「作業時間」「天候関連度」を指標にしてみよう。 「熟練必要度」とは経験を増やすことでより効率よく、エネルギー消費を抑えてできるようになる可能性を秘めている…
料理の工程の各作業の困難さを考察してみよう。個人差はあるだろうけど、あくまで今の「家事見習い男子」にとって何を困難に感じるかを比べてみた。 「調理」自体はさほど苦に思っていない。むしろ今の「家事見習い男子」にとっては楽しささえある。「調理後…
家事はたくさんやることがある。なのに「料理」1つに家事の多くのエネルギーを取られている。これまでのわずかな「家事見習い男子」の経験を元に「料理」の工程を洗い出してみた。この9つの工程を1日に3回、欠かさずしなければならないわけだ。そうしな…
つくづく家事は大変。少し反省を込めて振り返ってみよう。 ブログにアップしているカテゴリーの割合を振り返ってみた。そうだよね、「料理」のカテゴリーが圧倒的だよね。気付いてたよ(強がり)。 この比率はまさに「家事見習い男子」の家事に対する優先順…
パスタ、茄子、ベーコンはある。トマトソースのパスタを食べたいけどホールトマトがない。 ホールトマトを買いに出掛けたいけど外はひどい雨。トマトジュースで代用できないかな。 やってみた。 茄子とベーコンを炒めて、その中にトマトジュースを投入。とろ…
冷蔵庫に豚肉がなく。 あるのはベーコン。 そう言えば焼きそばにベーコンは入ってないな。豚肉を買いに行くのも面倒だし。 ベーコンで作ってみよう。 焼きそばの辛みの中にベーコンの甘みを感じる。 アジアの料理のような感じ。 これもまた新しい味。
クリーニングから服と一緒に戻ってきたハンガー。細かい機能に感心しちゃう。 写真の緑の丸の部分。 ちょっと引っ掛けたりするのに便利。 よく見たら他にもひっかかりがある。 これ一本でいろんなタイプの服が掛けれるようになってるんだ。 スゴイなあ。
最近、豚肉の美味しいスーパーを見つけた。こういうのって嬉しいな。 炒めている途中に豚肉が反ってくるので鍋で上から押し付けて。 味付けは醤油にオイスターソースを少し加えただけ。 みりんを入れれば照りが出たのかな。 食べごたえあり。 味も我ながらな…
新しい言葉を知る。 「追熟(ついじゅく」 うちの畑で取れた最後の最後のトマト。暑い時期は黄色の身が鈴なりに実っていた。たくさん美味しい身を「家事見習い男子」に提供してくれました。 ありがとう。 涼しくなって、仕方なくトマトの木も撤収。 まだ緑の…
家事は天気と関係するのかも。 長雨のわずかな晴れ間を見つけて。 太陽がないと洗濯物も乾きにくいし。 洗濯だけでなく、買い物も。 自転車で行くようなお気に入りのスーパー。 傘をさしながら歩いていくのはちょっと大変。 やっと晴れ間を見つけて、間隙を…
友達から教えてもらった一品。ホーロー鍋をトースターへ。ホーロー鍋の内側にオリーブオイルを塗って。茄子、ポテト、チーズ、ミートソースを層状に。一番上の層にパン粉をまぶして。そのままトースターへ。手軽にパンのおかずの出来上がり。
いつもの焼き茄子にアレンジ。納豆をのせて。焼き茄子だけでは少し物足りないかなと。納豆と茄子は合うのかな。 どうかな。あまり良くわからないけど食べれなくはなかった。少なくとも見た目は少しボリュームが出たかな。
鶏肉としめじの汁ものにアレンジ。いただきものの煎餅を。 カツオ出汁に鶏肉、しめじを入れて煮る。食べる直前に煎餅を。「家事見習い男子」の好みとしてはしばらく煮汁に浸けて。ちょっと煎餅がしんなりしたとこで口の中へ。煎餅がアクセントになって面白い…
炊き込みご飯はそれだけで主菜にもおかずにもなるし便利。野菜も肉も入ってるし。 味付けさえ問題なければ、調理も比較的簡単。味付けについてはネット上の先輩方「クラシル」を参考にすれば間違いなし。洗い物も少なくて済むというのも何よりうれしいこと。…
乾物って便利な食材。賞味期限にヒヤヒヤせず必要な時に必要な分だけ使える。干し椎茸は本当に便利。でも、実は水に浸けて戻している時のニオイは小さい頃から苦手。でも、この便利さは今はよくわかる。「家事見習い男子」が干し椎茸を戻す時はしっかり蓋を…
豚肉は加熱するとギュッと引き締まる。この特性を利用すればいいのか。 ピーマンとニンジンを細長く切って。沸騰したお湯に数分浸けて。 まな板に薄切りの豚肉を層状に広げる。ピーマンとニンジンを巻いていく。ごま油で炒めて、蓋をしてしっかり豚肉に熱を…
所用で北海道へ。新千歳空港で豚丼の文字を見て。 クラシルで使われている豚肉の種類が違うので。なんか見た目は違うけど。海苔の風味が活きてて美味しい。炒める前に豚肉に小麦を振りかけると柔らかくなる。なぜだろう? www.kurashiru.com
「無限ナス」ってスゴいネーミング。レンジで作れて簡単、迅速。 こういう副菜がちょっとあるとイイね。 副菜と言いながら、十分、主菜にもなるし。シーチキン、ポン酢、砂糖少々、塩少々。レンジでの温めは3回位に分けて、その都度混ぜてやってみた。その…
栗おこわと言いながらもち米は使わなかったんだけど。 でも我ながら美味しくできた。 オイスターソース、鶏がらスープ、酒、塩、ごま油。 本来はチャーシュー(焼豚)なんだろうけど。 ベーコンがあったのでベーコンでトライ。 全然、問題なし。もち米じゃな…
アレンジ、アレンジ。以前、作った麻婆茄子をアレンジ。 レンジで作れた麻婆ナスは簡単で洗い物も少なくお気に入り。「家事見習い男子」なりに少しアレンジ。素麺を茹でて、軽く水分をザルでとって。冷や素麺ではないので氷で冷やすことなく、そのまま丼へ。…
お馴染みのひと工夫。今回はなかなかイイかも。 8枚切りの食パン。1枚にチーズとベーコンを乗せてトースターへ。焼きあがったトーストにポテトサラダを挟んで。トーストしてない8枚切りの食パンで挟む。片面はトーストされたカリカリの歯ごたえ。もう一方…
火を使わないと皿洗いが減って助かる。 実感するね。材料をガラスボウルに入れて電子レンジでチン。調理に掛かる手間もラクなら、時間も掛からない。 おまけに食べた後の皿洗いの量も少ない。こういうレシピも覚えておくことは「家事見習い男子」には必須か…
生の栗を頑張って剥いたので。さぁ、栗ご飯。 クラシルのレシピに従って栗ご飯。うーん、なんとも季節を食べてる実感。苦労して栗を剥いた甲斐があったというものだ。 www.kurashiru.com
知り合いの方から生の栗を頂いた。 生の栗を剥くってこんなに大変だったんだ。 生の栗を剥くなんてことはもちろん初めての「家事見習い男子」。 水に一晩浸けて、、、までは良かったが。 外側の固い皮は力が要るし。 内側の薄い皮は技が要るし。 悪戦苦闘し…
インスタントラーメンをアレンジ。 クラシルのレシピをアレンジ。 インスタントラーメンの乾麺をいつも通りに湯でほぐして、ザルに揚げて、フライパンに広げる。平たい底の鍋でフライパンに麺を押し付けながら、溶き卵とごま油をラーメンの縁に沿って回し入…
朝ごはん、大事だね。 食パンにケチャップを塗って、ピーマンの次にチーズを乗せて。 トースターで焼きあがったら胡椒を振りかけて。 スクランブルエッグとソーセージを添えて。 朝ごはん、大事だね。
鍋の残り出汁を有効活用。 出汁は最後まで使おう。 前日の水炊きで活躍した出汁を置いておいて。 そこに冷凍うどんを投入。 味噌と卵とネギと追加して。 体調がいまいちだったので、生姜を投入。 生姜が効いてなんか身体にも良さそう。
フライパンでナスを炒めるのは案外むつかしい。 そこで炒める前にひと手間。 フライパンに油をひいてからナスを入れて炒めると折角の油をナスが吸ってうまく炒められないんだな。 調理技術が未熟な「家事見習い男子」だからかも。 炒める前にオリーブオイル…