『家事見習い男子』

趣味としてではなく「生活」としての家事に取り組み始めた「家事見習い男子」

クラシル

簡単チキン南蛮風っぽく作ってみた。

どうも「家事見習い男子」です。 タルタルソースを使った一品。 お気に入りの鶏肉屋さんで、むね肉を買ってきた。 むね肉ともも肉って、ほんと値段が違う。 いつも迷う。 もも肉は確かに脂がのっていてジューシー。 でも、むね肉に比べ1.5倍くらいの値段。 …

タルタルソースがこんな簡単に。

どうも「家事見習い男子」です。 タルタルソースって間違いないですよね。 「家事見習い男子」の周りの男子諸君に聞いても。 タルタルソースは大人気。 最初にタルタルソースに出会ったのはいつのことかな。 きっと遠い昔。 いや、間違いなく遠い昔。 どこか…

大根と玉子の味しみ煮込みを作る

玉子を間違って買っちゃったので。 玉子を使った料理が重なっちゃう。 大根って、春と冬では違うんだって。 初めて知った。 煮込みとして使う大根は冬のほうがイイらしい。 でも、今は春。 確かに春の大根は煮込んでも。 冬の大根のようにやわらかくはならな…

白菜と鶏肉のガリバタ炒めを作る

スーパーのチラシを見ていたら。 鶏のムネ肉がセール。 クラシルのレシピではモモ肉だったけど。 やはりここはスーパーのお買い得品のムネ肉で。 ムネ肉はムネ肉で問題なし。 味付けにバターを使うなんて。 「家事見習い男子」は思いつかないよなぁ。 www.ku…

鶏肉の炊き込みご飯を作る

もともとのクラシルのレシピではたっぷりきのことなってたけど。 ごぼうと、にんじんと、しいたけと、鶏肉があったので具材変更。 炊飯器に入れて白米同様に炊くだけでできるなんて。 調味料の目安にクラシルはほんとうに強い味方。 そう言えば地元の大阪で…

揚げない大学芋を作る

大学芋を作りたいけど。 油で揚げるのは嫌だなぁと思ってた。 クラシルで調べていると揚げない大学芋を見つけた。 やはりベテランの皆さんも「家事見習い男子」同様なんだなと少し嬉しかった。 一口サイズにさつま芋を切って、揚げずにやってみた。 手軽、手…

大根サラダを作る

福岡のおみやげでツナに明太子を混ぜ合わせた缶詰をいただいた。 大根サラダにしてみよう。 クラシルのサイトを参考に。 明太子のピリ辛と大根の甘みが絶妙。 マヨネーズだけじゃなく酢を入れたのが良かったのかも。 クラシルのお陰。 www.kurashiru.com

シュウマイを作る

ほんと便利だね。料理動画サイト「クラシル」は「家事見習い男子」の強い味方。 ひとつひとつ包まず、フライパンでエイヤと作る。よくこういう料理方法を思い付くもんだ。短冊状に切ったシュウマイの皮をフライパンに敷いて。シュウマイのあんを広げて、更に…

回鍋肉を作る

ガッツリと食べたい時は中華がいいね。しっかりとした濃い味でご飯がすすむ。 豚肉を炒める油に豆板醤を入れるんだ。しっかりと豚肉に味が染みわたりそう。 ニンジンが冷蔵庫にあったので、これも追加。野菜もしっかりと食べれて安心。たまに中華を食べたい…

水菜としらすのゴマチヂミを作る

農園で水菜を収穫。クラシルで検索してみる。 水菜としらすを使ったチヂミか。ちょうどしらすも冷蔵庫にあるし。やってみよう。 ゴマ油で焼いて。生地に入れたチーズが効いているかも。簡単にできる便利なメニューをゲット。 www.kurashiru.com

はちみつバナナのフレンチトーストを作る

ちょっと甘めの朝ごはんを食べたい。食べたい一品が決まっているって嬉しい。フレンチトーストが食べたくて。ちょっとアレンジしてみるか。クラシルを検索するとちょうどバナナもあるし。いつもと違うフレンチトーストに巡り会えた。ゆったりとした朝ごはん。…

鶏肉のたきこみご飯を作る

炊き込みご飯はそれだけで主菜にもおかずにもなるし便利。野菜も肉も入ってるし。 味付けさえ問題なければ、調理も比較的簡単。味付けについてはネット上の先輩方「クラシル」を参考にすれば間違いなし。洗い物も少なくて済むというのも何よりうれしいこと。…

野菜豚肉ロールを作る

豚肉は加熱するとギュッと引き締まる。この特性を利用すればいいのか。 ピーマンとニンジンを細長く切って。沸騰したお湯に数分浸けて。 まな板に薄切りの豚肉を層状に広げる。ピーマンとニンジンを巻いていく。ごま油で炒めて、蓋をしてしっかり豚肉に熱を…

豚丼を作る

所用で北海道へ。新千歳空港で豚丼の文字を見て。 クラシルで使われている豚肉の種類が違うので。なんか見た目は違うけど。海苔の風味が活きてて美味しい。炒める前に豚肉に小麦を振りかけると柔らかくなる。なぜだろう? www.kurashiru.com

無限ナスを作る

「無限ナス」ってスゴいネーミング。レンジで作れて簡単、迅速。 こういう副菜がちょっとあるとイイね。 副菜と言いながら、十分、主菜にもなるし。シーチキン、ポン酢、砂糖少々、塩少々。レンジでの温めは3回位に分けて、その都度混ぜてやってみた。その…

麻婆ナス素麺を作る

アレンジ、アレンジ。以前、作った麻婆茄子をアレンジ。 レンジで作れた麻婆ナスは簡単で洗い物も少なくお気に入り。「家事見習い男子」なりに少しアレンジ。素麺を茹でて、軽く水分をザルでとって。冷や素麺ではないので氷で冷やすことなく、そのまま丼へ。…

麻婆茄子を作る

火を使わないと皿洗いが減って助かる。 実感するね。材料をガラスボウルに入れて電子レンジでチン。調理に掛かる手間もラクなら、時間も掛からない。 おまけに食べた後の皿洗いの量も少ない。こういうレシピも覚えておくことは「家事見習い男子」には必須か…

栗ご飯を作る

生の栗を頑張って剥いたので。さぁ、栗ご飯。 クラシルのレシピに従って栗ご飯。うーん、なんとも季節を食べてる実感。苦労して栗を剥いた甲斐があったというものだ。 www.kurashiru.com

栗を剥く

知り合いの方から生の栗を頂いた。 生の栗を剥くってこんなに大変だったんだ。 生の栗を剥くなんてことはもちろん初めての「家事見習い男子」。 水に一晩浸けて、、、までは良かったが。 外側の固い皮は力が要るし。 内側の薄い皮は技が要るし。 悪戦苦闘し…

アレンジ・インスタントラーメンを作る

インスタントラーメンをアレンジ。 クラシルのレシピをアレンジ。 インスタントラーメンの乾麺をいつも通りに湯でほぐして、ザルに揚げて、フライパンに広げる。平たい底の鍋でフライパンに麺を押し付けながら、溶き卵とごま油をラーメンの縁に沿って回し入…

豚肉の生姜焼きを作る

豚肉を焼く前に片栗粉をまぶすなんて。 こんなにやわらかくなるのか。 クラシルのムービーで片栗粉を豚肉にまぶしていたのでやってみた。 ひと手間、ひと手間。 確かにやわらかい。 どういう理屈でやわらかくなったのかは見当もつかないけど。 玉ねぎはあい…

ナスと油揚げの梅みそ和えを作る

ひとつひとつが発見。 「クラシル」が教えてくれる。 レシピの動画はまさに目からウロコ。 数枚まとめた大葉をくるくると筒状に丸めてから切るなんて思いもよらない。 油揚げをトースターで焦げ目を付けようなんて思いもつかない。 和える前にナスを軽く絞っ…

牛肉とピーマンの炒め物を作る

牛肉より豚肉の方が好きなんだけど、お値段も。 たまには牛肉も食べないとね。 スーパーでしゃぶしゃぶ用の牛肉がお買い得。 たまには奮発して牛肉にするかな。 お得意のピーマンもあるし。 さっぱりとポン酢で味付けて。 スタミナ満点。 これはお弁当のおか…

納豆の油揚げピザを作る

油揚げは手で触ると手がギトギトになるんだ。 トースターで油揚げを焼くとカリカリと食感に。 油揚げの中に納豆を詰める。 どう逆立ちをしても「家事見習い男子」には思いつかないレシピ。 「クラシル」さまさま。 油揚げを袋状にするために箸でコロコロ抑え…

冷奴を作る

基本的な料理も「クラシル」を参考に。 建築も土台作りが大事って言うし。 冷奴の調理は極めてシンプルだ。 豆腐を切って、薬味を添えて、めんつゆを掛けて。 それでもこういう「シンプルな調理」だからこそ、難しく奥が深いのだろうと作り終えてから感じた…

豚肉しぐれ煮でチャーハンを作る

少し多めに作っておいてアレンジして食べる。 なんかデキる人っぽい。 少し多めに作っておいて冷蔵庫で保管しておいた豚肉しぐれ煮。 作りおきがあると何かと便利。 色合いも少し考えて緑色が眩しいピーマンを加える。 しぐれ煮自体にしっかり味が付いてるの…

豚肉しぐれ煮を作る

しぐれ煮は副菜としても使えそう。 まだまだ副菜なんて余裕はないけれど。 そうめんのおかずとしてのしぐれ煮。 はちみつをデザートでなくおかずの調味料として使うなんて。 生の生姜はあいにくなかったので、生姜の酢漬けを刻んで使っちゃえ。 クラシルのレ…

ナスと豚肉の味噌炒めを作る

ナスを炒める前にナス自体にサラダ油をまぶしておく。 なるほどナスにうまく火がとおるかな。 ナスを切って、水にさらしておいて。 水気を拭き取って、サラダ油をまぶす。 料理の「コツ」をひとつ知った。 なんかこういうのいいね。 ひとつひとつ学んでいこ…

ピーマンの肉詰めを作る

「ひと手間」 なんとも料理ができる人みたいな響き。 肉を詰める前に切ったピーマンを軽く塩ゆでするとうまくいきやすいみたい。 テレビでやってた情報だけどね。 ふむふむ、、、確かに焼いてる時も、盛り付けの時も、食べる時も肉が飛び出さない。 いろんな…

お弁当を作る

お弁当は考えることがたくさん。 盛り付け、量、それから。 限られた弁当箱というスペース。 移動中に崩れないのかな。 昼までに腐らないように粗熱をとって。 量は足りる?多すぎる? いろいろ悪戦苦闘してなんとか詰めた。 「なんか黄色ばっかり」 「緑色…