『家事見習い男子』

趣味としてではなく「生活」としての家事に取り組み始めた「家事見習い男子」

2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧

白菜と豚肉のミルフィーユ蒸しを作る

野菜価格の高騰の時期。 ある意味、贅沢な一品。 酒とみりんを少々加えて、白菜と豚を層状に積み重ねて蒸す。 単純な料理法だけど、白菜をこれだけ使えることに感謝。 白菜からの汁に感謝。 ポン酢であっさりと安心の味ですね。

豚汁を作る

豚汁を作っておけば助かるぅ。 野菜も豚肉も入ってるので安心。 冬の寒い季節にもってこい。 数日は食べれるし。 外出先から帰ってきて、温めればすぐに食べれるって幸せ。 ご飯も進むしね。

急遽レシピを変更する

他の料理にしようと炒めた豚肉。 急遽、レシピ変更。 シンプルに大根おろしとポン酢で無性に食べたくなってしまった。 白いご飯とあっさりとした豚肉。 うーん、美味しい。 単純に炒めるだけの料理もイイね。

壬生菜そぼろを作る

壬生菜を頂いた。 壬生(みぶ)と言えば新選組を思い出す。 京都の壬生の屯所を本拠とした新選組。 壬生菜漬けという手もあるんだろうけど。 肉そぼろと一緒に炒めてみた。 ごま油が効いて、なかなか美味しい。 お弁当にすれば、壬生菜そぼろ弁当。

5品の価格動向を見比べてみる2

今期の冬は大変だ。 5品全てが平年より価格が高い。 どれか一品だけが平年より高くても大変。 なのに5品とも全部。 高い野菜を避けて献立作りができない。 だって5品とも高いんだもの。 それも5品中の4品が平年の2倍。 改めてグラフにするとよく分かる。 家…

白菜の価格動向を調べる2

寒くなってくれば食べたくなるのが鍋。 欠かせない白菜。 よーく見ると。 今期の10月後半から11月中旬は多少でも平年より安かった白菜。 平年は12月に慣ればガクンと下がるのに、今期11月末を境に上昇。 やはり白菜も年末、年始に掛けて急上昇。 気付けば平…

大根の価格動向を調べる2

寒くなった季節の定番のおでん。 おでんには欠かせない大根。 平年なら11月、12月と寒くなればなるほど安くなる大根。 せめて10月の現状維持のままに推移すれば平年比1.2倍で済んだものを。 現状維持どころか12月中旬までジワリジワリと上がり調子。 やはり…

レタスの価格動向を調べる2

レタスの異常っぷり。 平年の2倍で、しかも単価がもともと高い。 レタスは平年11月になれば価格が下がり、その後、安定するはずが。 今期の11月から絶好調に右肩上がり。 年末、年始に掛けて更に加速。 キャベツ同様の平年の2倍。 同じ2倍でも単価が高いから…

トマトの価格動向を調べる2

トマトは平年の1.2倍。 キャベツの2倍に比べれば可愛く見えるからコワい。 平年はトマトもキャベツ同様に12月に入れば価格は安くなる。 なのに今期はジワリ、ジワリと上がり続け。 せめて11月の現状維持なら良かったのに。 今のところ平年の1.2倍。

キャベツの価格動向を調べる2

野菜の高騰が激しいので調べてみた。 まずはキャベツ、平年の2倍。 平年は12月に入れば、下がっていくキャベツの価格。 今期の12月初旬は価格が微増したまま維持。 年末、今年になって、下がるどころか急激な価格上昇。 平年の2倍。

茹で白菜を作る

野菜が異常に高騰している時期。 ある意味、贅沢な一品。 白菜を茹でて、白菜の味をしっかり感じれる調理法。 白菜って、ほんとうに甘いなぁ。 白菜って、ザクザクとした歯ごたえが良いな。 白菜って、なんか優しいソフトな食材。 早く異常な価格高騰が収ま…

水餃子を作る

シンプルに水餃子。 醤油とラー油で軽く味付け。 餃子と言えば「家事見習い男子」的には焼き餃子だけど。 家事の師匠である妻は水餃子の方が好みのようなので。 あっさりしてるのは断然、水餃子だね。 でも、次回は焼き餃子にしようね。

おじやを作る

鍋は具材を食べた後でも大活躍。 たっぷりのお出汁が出てるからね。 具材のなくなった鍋の出汁にご飯を入れて。 あまりに具材が残っていなかったので薄揚げを刻んだものを追加。 卵を混ぜて、出来上がり。 大阪の「始末」の教えは大切だね。

おでんを作る

東京ではおでん。 大阪では関東炊き。 冬に食べたくなるものと言えば、鍋とおでん。 おでんって食事というよりスナックって感じ。 大阪のたこやきみたいな存在かな。 おでんも大阪のたこやき同様、ちゃんと食事になるんだ。

大根おろしに感謝する

野菜が高い時期。 頂きものの野菜は大助かり。 シンプルに茹でた豚肉に大根おろしで食べる。 この大根が今は価格が高い。 こういうのが食べれるのも頂きもののお陰。 ありがたや、ありがたや。

味噌煮込みうどんを作る

体調がすぐれない時は味噌煮込みうどん。 身体も温まる。 ここのところ、とにかく野菜の価格が高い。 頂いた白菜やネギはほんとうにありがたい。 味噌煮込みうどんのお陰で少し元気が回復。

やっぱり鍋を作る

頂いた貴重な野菜で鍋を作る。 ありがたい。 最強寒波というニュースをよく耳にする。 やっぱり暖かい鍋。 「家事見習い男子」としては献立作りの点でも助かる。

新鮮野菜を頂く

親戚から新鮮な野菜を頂いた。 ありがたく、感謝、感謝。 献立作りとしても非常に助かる鍋。 寒くなって鍋が恋しい。 一方で白菜、大根などが通常の2倍の価格が続く。 「立派な白菜じゃないけれど」と仰ってたけれど。 いやいやご立派な白菜。 ほんとうにあ…

水炊きを作る

野菜が高騰してるね。 スーパーでもあまりに高いので買い控えてしまう。 ありがたいことに白菜と大根を頂いた。 こりゃ鍋にするしかなかろう。 鶏肉と白菜ときのこの鍋にしてみた。 やっぱり寒い季節は鍋がいいな。 きのこ香りもよくてやっと冬が来たね。

さつま芋の炒め焼きを作る

シチューに入れる鶏肉を炒めた脂でさつま芋を炒め焼きした。 もともとシチューに入れようと思っていたさつま芋だけど、あまりに美味しいのでそのまま食べちゃえ。 鶏肉、とくにもも肉は炒めると脂がたっぷり出る。 その油でシチューに入れるさつま芋を炒め焼…

ウインナーのハニーマスタード炒めを作る

お弁当に使っているウインナーソーセージ。 単純にウインナーを炒めるだけも少し飽きてきた。 クラシルのサイトをチェック。 ふむふむ。 ハニーマスタード炒め。 いつものウインナーソーセージにアレンジを加えてお弁当に新しい風を入れてみた。 イイかも。 …

担々麺の残りを活用する

担々麺の麺と汁が残っていたので活用してみた。 美味しくなるかどうかのチャレンジ。 担々麺用だった麺を一旦お湯で温めて。 フライパンでごま油で麺を炒める。 そこに担々麺のスープをぶっかっける。 いかにも男っぽい料理。 結果、いまいち美味しくはなか…

大根サラダを作る

福岡のおみやげでツナに明太子を混ぜ合わせた缶詰をいただいた。 大根サラダにしてみよう。 クラシルのサイトを参考に。 明太子のピリ辛と大根の甘みが絶妙。 マヨネーズだけじゃなく酢を入れたのが良かったのかも。 クラシルのお陰。 www.kurashiru.com

担々麺を作る

おせち料理やお雑煮のお正月料理も確かに美味しい。お正月料理が続くとやっぱりラーメンとかも食べたくなるね。 担々麺を作る!と言ってもインスタント。 インスタントと言っても最近は種類も多く、デキが素晴らしい。 スープと麺が別売りのタイプが「家事見…

お雑煮を作る

また来年まで食べれないのかぁ。 お雑煮ってお正月限定のご馳走。 お雑煮は味噌系、すまし系、丸餅系、角餅系などいろいろタイプがあるみたい。 「家事見習い男子」はすまし系。 煮込んだやわらかいお餅は喉を詰めそうで怖い。 焼いてできる限りカリカリなお…

買い物上手に学ぶ

買い物って難しい。 「家事見習い男子」は出来る限り買い物は昼以降に行くことにしている。 その理由は、ベテランの先輩たちが真のお買い得品かどうかを教えてくれるから。 同じようにSALE!の表示がされていても売れ方に偏りがある。 ベテランの先輩たちは…

あんドーナツを好む

あんドーナツってほんと美味しいよね。 魅力的な食べ物。 スーパーでも、オシャレなパン屋さんでも決まって買うのはあんドーナツ。 どこの、どんなあんドーナツもハズレはないような。 食べごたえ感もあるし。 ドーナツの中にあんを入れて周りを砂糖でコーテ…

おせち料理を盛り付ける

おせち料理を作るってスゴイなぁ。 少しは分かるようになった「家事見習い男子」 盛り付けだけを手伝わせてもらった。 色合いの配置、具材の選定など。 盛り付けるのも難しいんだなぁ。 庭の植えられていたナンテンを飾り付けてみる。 ほんと毎日の食事だけ…

いち富士を眺める

いち富士、に鷹、さん茄子。 今年も良いことがありますように。 浮世絵のような空に富士山のシャドウ。 日本人で良かったと思う景色。 今年も平和な空が続きますように。

なんちゃってケーキを作る

なんちゃってケーキを作ろう。 スポンジ部分は市販で売っている菓子パン。 半月のケーキの菓子パンを4つ買いこんで。 生クリームとフルーツで装飾して。 食べごたえたっぷりのなんちゃってケーキの出来上がり。