『家事見習い男子』

趣味としてではなく「生活」としての家事に取り組み始めた「家事見習い男子」

2017-11-01から1ヶ月間の記事一覧

残り食材をリスト化する

「気分」を重要視した献立決定のフローチャート。 どうやっても「食べたいもの」が見つからないこともある。 「食べたいもの」がなければ今ある食材を使おうと腹をくくる。食材がどれくらいあるのかを「見える化」1週間に1回、食材リストを更新。最初のひ…

食べたい主菜を考える

「献立決定」フローチャートを使ってみた。「食べたいもの」を探しに散歩へ出掛ける。 なかなか「食べたいもの」が思い浮かばないことがある。そんな時は散歩に出掛けるといいかも。レストランやデパートでウィンドウショッピング。ディスプレイされているメ…

牛丼を作る

テレビの情報は「家事見習い男子」のお師匠さんのひとつ。 牛丼の作り方を学ぶ。 バラエティー番組で女優さんが牛丼の作り方を話してた。 水を一切使わず、玉ねぎと酒の水分だけで作る牛丼。 美味しそうなのでやってみた。牛肉は1kg。これだけの牛肉がないと…

ミートパイを作る

作ったことがないものを作るのは楽しい。更にあまり食べたことのないものはなおさら。 スーパーで冷凍食品が半額。冷凍のパイ生地で作ってみよう。サワークリームの代わりはヨーグルトにレモン汁。ぜんぜん問題なし。フォークで生地と生地を接着させるんだ。…

バターしめじを作る

バターでしめじを炒めたら。しめじの出汁がすごく出る、出る。 材料はしめじとバターのみ。 フライパンでバターを溶かししめじを入れるだけ。 しめじから水分がじゃんじゃん出てくる。 こしょうを少々。 しめじ好きにはたまらない、しめじ感たっぷり。

鮭のホイル焼きを作る

トースターは食パンだけでなく色々と使える。鮭の切り身を入れてホイル焼きに。 電子レンジほど高価でも、重くもないトースター。 使いたい時にホイっと取り出してチーン。 手軽な調理器具の割に何かと重宝するね。 サラダ油を塗ったアルミホイルに玉ねぎと…

ルッコラ生ハムパスタを作る

農園で収穫したルッコラ。トマトジュースを使ってまたまたパスタ。 だいぶ前に頂いていた生ハムが冷蔵庫にあった。火を通して食べたほうが安全かな。生ハムをオリーブオイルで軽く火を通す。トマトジュースをじゃぶじゃぶ。ゆっくり弱火で温めて、ケチャップ…

農園で収穫する

ほんとに小さな農園。こんなに収穫できるとは。 里芋、カブ、ブロッコリー、大根、水菜、ルッコラなど。 大根は太さはそれなりだったけど長い大根には育たなかった。 きっと土作りで深くまで掘ってあげなかったせいかも。里芋は水やりを欠かすな。ベテランさ…

炊き込みご飯を作る

炊き込みご飯って意外に簡単。出来上がりまで味見ができないのが心配だけど。 小さい頃は炊き込みご飯や混ぜご飯が好きじゃなかった。 今は美味しく感じる。年を重ねると良いこともあるもんだ。 ごぼう、しいたけ、にんじん。 鶏肉や肉系がなくても十分美味…

豚汁うどんを作る

豚汁は肉も野菜も一度にたっぷり味わえる。ごぼうもしっかり柔らかくなる。 多めに作った豚汁の2日目はうどんでいただきたい。1日目でご飯と合うことは実証済み。 知り合いの方からおみやげで頂いた乾燥うどん。食べ慣れた冷凍うどんとは違い、これまた美…

回鍋肉を作る

ガッツリと食べたい時は中華がいいね。しっかりとした濃い味でご飯がすすむ。 豚肉を炒める油に豆板醤を入れるんだ。しっかりと豚肉に味が染みわたりそう。 ニンジンが冷蔵庫にあったので、これも追加。野菜もしっかりと食べれて安心。たまに中華を食べたい…

鶏の煮込みでうどんを作る

鶏の煮込みを作っておくと便利。うどんの出汁にアレンジ。 鶏の煮込みを作っておくと色々と使える。 もちろん、そのままでも夕飯に。お弁当のおかずに。水菜、油揚げ、ネギを入れたお湯に鶏の煮込みを入れて。うどんを足せば、うどんの割にガツンとボリュー…

野菜価格動向調査をまとめる1

キャベツ、レタス、トマト、たまねぎ、きゅうり、白菜、大根の価格動向をまとめてみた。 レタス、トマト:時期によって大きな価格差がある野菜 『価格に注意』 たまねぎ:時期によって大きな価格差がない野菜 『必要な時に買って大丈夫』 きゅうり:春から初…

レタスの価格動向を調べる1

レタスの価格動向を調べてみる。なんとも落差の多き価格動向。 7月が最安値。 春から夏がお得かな。 秋から冬はレタスは高い。春、夏はサラダでレタス。 秋、冬は白菜。 季節によって食べ分けるのが良さそう。

大根の価格動向を調べる1

大根の価格動向を調べてみた。白菜同様、冬場しか発表されていないんだ。 何処かで見たようなカーブ。 白菜と同じだ。本格的に寒くなる12月から安くなっていく。 2月に最安値。白菜とともに大根を使って。 やはり鍋料理だ。

白菜の価格動向を調べる1

白菜の価格動向を調べてみた。 データは冬場だけが発表されているんだ。 1月に最安値。本格的に寒くなってきた12月から安さが続くんだ。 12月になったら本格的に鍋料理に取り掛かろうかな。鍋料理は温まるしね。

たまねぎの価格動向を調べる

たまねぎの価格動向を調べてみた。きゅうりと同じく冬場のデータは発表されていないんだ。 たまねぎってあまり価格が変わらないんだ。価格が安定しているんだ。たまねぎは何月に買っても大きく損な気分にはならないんだ。 たまねぎはカレーにも、野菜炒めに…

きゅうりの価格動向を調べる

きゅうりの価格動向を調べてみた。農林水産省の調査では冬場のデータは発表されていないんだ。 きゅうりというと夏のイメージ。 てっきり8月が一番安いのかとおもいきや。 初夏の6月が安いんだ。 むしろ8月には価格が上がってる。

トマトの価格動向を調べる1

キャベツに続いてトマトを調べてみる。期間は同じく2016年10月から2017年9月。トマトの最高値が12月(2016年)、最安値が7月(2017年)。3月から8月まで比較的、お得に手に入るということかな。最高値と最安値の差は約400円。キャベツの場合は約200円だったこ…

キャベツの価格動向を調べる1

どの野菜を何月に買うのがオトクなんだろう。農林水産省の食品価格動向調査を知れべてみよう。2016年10月から2017年9月のキャベツの価格データを調査。キャベツに関しては11月(2016年)が最も高かったようだ。最も安かったのが7月(2017年)なのか。 最高値…

水菜としらすのゴマチヂミを作る

農園で水菜を収穫。クラシルで検索してみる。 水菜としらすを使ったチヂミか。ちょうどしらすも冷蔵庫にあるし。やってみよう。 ゴマ油で焼いて。生地に入れたチーズが効いているかも。簡単にできる便利なメニューをゲット。 www.kurashiru.com

カレーうどんを作る

お腹が空いた。ジャーにご飯も炊けてない。レトルトのカレールーを発見。冷凍うどんもある。顆粒の和風だしを煮だたせて。レトルトカレーを投入。レンジでチンしたうどんを入れて煮込む。ソースで色合いを調整。小麦粉でとろみを調整。なんとか即席のカレー…

農園で収穫する

小さいながら農園を始めた。 買い物がわりに助かる。 小さな種や苗がこんなに立派になるんだ。ほんと生命って不思議。大根はちょっと早く収穫しすぎた。だってどんな風に成長したか一刻も早く見てみたかったから。土と水と肥料と、それに太陽でこんなのがで…

餃子豆腐鍋を作る

冷凍餃子はついつい焼くより水餃子にするほうがラクかな。鍋の季節も近づいてきた。 豆腐とニンジン、餃子を入れてあっさり鍋。湯豆腐よりも少ししっかり。豚肉、鶏肉鍋よりも少しあっさり。 そんな気分の時は手軽に温まる。

アジフライサンドを作る

惣菜のフライが美味しいスーパーを見つけた。アジフライが特売になっていたのでサンドイッチにしてみよう。 生の食パンを1枚用意。マヨネーズを塗ってアジフライを鎮座。ウスターソースとお好み焼きソースで味付けて、ドレッシングを垂らす。焼いたもう1枚…

はちみつバナナのフレンチトーストを作る

ちょっと甘めの朝ごはんを食べたい。食べたい一品が決まっているって嬉しい。フレンチトーストが食べたくて。ちょっとアレンジしてみるか。クラシルを検索するとちょうどバナナもあるし。いつもと違うフレンチトーストに巡り会えた。ゆったりとした朝ごはん。…

食品価格動向調査を調べる

インターネットって便利。農林水産省の食品価格動向調査も閲覧できる。2015年10月からの2年間で国産牛肉の価格は2割くらい高くなったんだ。輸入牛肉、豚肉、卵はわずかに高くなったかなっていう程度。鶏肉は若干、安くなったんだ。この結果を見たら今夜の献…

献立決定のフローチャートを作る

献立が決めるのはほんと大変。「家事見習い男子」オリジナルのフローチャートを考えてみた。 献立を決める時に「気分」「価格」「健康」のバランスを考えて堂々巡りになって一向に進まないことがある。「家事見習い男子」にとっては「気分」を優先させて、そ…

献立検討の優先順位を考える

バランスが大事とは知りながら献立を決定させないと料理も進まない。あえて「家事見習い男子」としての優先順位を付けてみる。食事は大切にしたいので、やはり「気分」を最優先させたい。もちろん「価格」も大事。「気分」を優先させて「価格」とにらめっこ…

献立検討の困難な理由を考える

「献立検討」が「家事見習い男子」にとって最も困難。まだまだ経験は少ないものの「家事見習い男子」なりの「料理」の課題解決へ。なぜ「献立検討」がこれほど困難なのかを考えてみた。おおよそ3つの要素のバランスを考えて決定しないといけないということ…