『家事見習い男子』

趣味としてではなく「生活」としての家事に取り組み始めた「家事見習い男子」

2017-12-01から1ヶ月間の記事一覧

ハニーマスタードのジャーマンポテトを作る

はちみつと粒入りマスタードを使ったジャマンポテト。 新しい味。 粒入りマスタードがあるし、はちみつもあるのでやってみた。 粒入りマスタードはソーセージにディプして食べるくらいしかしらなかった。 はちみつもヨーグルトに入れたり、風邪の時のハニー…

焼き芋を作る その4

炊飯器とトースターで作る焼き芋。 肝心な味は。 うまい! 芋がねっちょりとしていてスイーツみたい。 皮も程よくカラッとしている。 手軽で美味しいレシピを手に入れた。 「家事見習い男子」としてはなんともありがたい。 このレシピはかなり嬉しい一品。 w…

焼き芋を作る その3

炊飯器にさつま芋と水を入れての焼き芋作り。 ほんと手軽。 炊飯器の後にトースターで焦げ目もうっすらと付いたし。 見た目はかなり焼き芋の感じ。 ほんとうに焼き芋になってるのかな。 心配なほど手間なしで簡単。 さて問題は味。 つづく。 www.kurashiru.c…

焼き芋を作る その2

炊飯器から湯気が出てきて。 さつま芋のいい匂いが。 炊飯器から取り出してトースターへ。 そう、トーストを焼くいつものトースターへ。 表面の水分が出ていってる感じ。 焦げ目も薄っすらとついてきた。 つづく。 www.kurashiru.com

焼き芋を作る その1

寒い季節に焼き芋。 やっぱ良いよねえ。 クラシルを調べると炊飯器でできるらしい。 早速、チャレンジしてみよう。 炊飯器の釜にさつま芋が半分くらい浸かるくらいの水を入れて。 普通にご飯を炊く時のようにスタート。 つづく。 www.kurashiru.com

牛肉の青椒肉絲を作る

クラシルのサイトは本当に「家事見習い男子」には心強い。 寒い季節でご飯をモリモリ食べて体力を付けたいときには良い一品。 冷凍していた牛肉があったので青椒肉絲を作ってみた。 クラシルでは豚肉となっていたけど、そこは「家事見習い男子」のアレンジ。…

お好み焼きを作る

大阪出身の「家事見習い男子」としては、やはりこのレシピは外せない。 と言っても、大阪の人は毎日食べてるわけじゃないけどね。 お好み焼き。 たこ焼きと並ぶ大阪のソウルフード。 入れる具材はもちろん、キャベツの刻み方まで大阪の人でも好みは色々。 「…

再び牛丼を作る

牛丼って何かと使えるレシピ。ご飯さえあればボリューム満点。 玉ねぎは1/4カットの大きめにして。 玉ねぎの歯ごたえを感じられる。 肉ばっかりの罪悪感も少々弱まるし、なにより美味しい。 目分量でエイヤと味付け。 醤油、みりん、さとう、酒。 良いレシ…

赤紫24:RPのトーンを見る

やっと最後の24番目のビビッドカラーに到達。 24版は赤紫。 いやいや、なかなか大変なトーンでした。 長かった〜。 純色のおさらい。 1:pR、2:R、3:yR、4:rO、5:O、6:yO 7:rY、8:Y、9:gY、10:YG、11:yG、12:G 13:bG、14:BG、15:BG、16:gB、17:B、18:B 19…

紫22:Pのトーンを見る

今日のビビッドカラーは紫。 20:Vは青紫、22:Pは紫。 Violetは紫じゃなく青紫なんだ。 それでもってPurpleが紫なんだ。 ややこしい。 トーンのおさらい。 ビビッド、ブライト、ライト、ペール。 ストロング、ソフト、ライトグレイッシュ、ダル、グレイッシュ…

青紫20:Vのトーンを見る

今日のビビッドカラーは青紫。 ん? 20:Vで大文字一文字なのになぜか「紫」ではなく「青紫」 色彩学はしっかりとした規則性があるようでないような。 こういう当たりがなんともつかみにくい。 やはり慣れることが必要なんだろう。

青18:Bのトーンを見る

今日のビビッドカラーは青。 なんか「今日の占い」みたい。 そう言えば「家事見習い男子」が持っている服は青色系が多いかも。 若い頃はブライト、ライト、ペールでも良かったけど。 そろそろディープ、ダーク、ダークグレイッシュのトーンの方が良さそうか…

緑みの青16:gBのトーンを見る

今日のビビッドカラーは緑みの青。 ”緑みの”青。 色の表記方法。 たとえば、赤は2:R(大文字1文字)。 黄緑は10:YG(大文字2文字)。 緑みの青は16:gB(小文字と大文字)。 大文字1文字、大文字2文字、小文字と大文字の3種類。 小文字と大文字の場合の…

青緑14:BGのトーンを見る

今日のビビッドカラーは青緑。色を見分けるって大変だぁ。 ソフトにやや白めのグレーを混ぜるとライトグレイッシュ。 ソフトにやや黒めのグレーを混ぜるとグレイッシュ。 言葉を覚えるだけでも大変だ、こりゃ。

緑12:Gのトーンを見る

トーンを通じて多くの色に触れよう。 純色のビビッド。 12番はグリーン。 ビビッドに白と黒の間のグレーを混ぜるとストロング。 ストロングにやや白めのグレーを混ぜるとソフト。 ストロングにやや黒めのグレーを混ぜるとダル。 色彩の感覚を身につけよう…

黄緑10:YGのトーンを見る

ここんところはすっかりトーン分類図。 まだまだトーンは続くぅ。 純色はビビッド。 白の割合が一つ増えればブライト。 更に増えればライト。 更に更に増えればペール。

黄8:Yのトーンを見る

純色8:Yは黄色。 明度と彩度を意識して。 明度は英語でlightness。 彩度は英語でSaturation。 色の感覚を身につけるとともに言葉も覚えなきゃ。 なかなか大変、大変。

黄みの橙6:yOのトーンを見る

純色6:yOは黄みの橙。色の感覚を養おう、養おう。 頭のなかで色を混ぜるって難しい。 白や黒、更には濃淡のあるグレーを頭のなかで混ぜてどんな色になるかを想像する。 うーん「家事見習い男子」にはなんとも難しい。

赤みの橙4:rOのトーンを見る

純色が4:rOのトーン展開を見る。色の感覚を養うことが大事らしい。 純色であるビビッドの4:rOが出発点。 白の割合を増やしてブライト、ライト、ペール。 黒の割合を増やしてディープ、ダーク、ダークグレイッシュ。

トーン分類図を学ぶ

色彩学上の純色を元にトーンが作られている。24の純色に対して12のトーンがあるらしい。 一般的な原色に相当する純度が24種あって。その純色それぞれに12種のトーンがある。 純色のトーンはビビッド。 純色に明度が大きい白を混ぜていくとブライト、…

色相環を学ぶ

色相を理解するための色相環。 24の純色がおりなす環。 色彩学での一般的な原色は純色のことらしい。 心理4原色は4つの純色で表される。 この24の純色を環状に並べた色相環。 これがまずは基本中の基本らしい。 24の純色のうち暖色系、寒色系が振り…

色相とトーンを知る

PCCSというカラーシステムは2つの属性から成り立っているらしい。「色相(しきそう)」と「トーン」 まずはPCCSの基本から。 9段階の「明度(めいど)」と同じく9段階の「彩度(さいど)」 この「明度」と「彩度」を融合したのが「トーン」 、、、、、ふ…

PCCSを学ぶ

「家事見習い男子」としては料理や部屋の模様替えなどに色彩学が使えれば。配色に向いたPCCSを学ぼう。 カラーシステム(表色系)は世界に複数あるみたい。 その中でも日本生まれで配色に向いているのがPCCSらしい。 どういう色とどういう色を合わせると良い…

米を研ぐの大切さを知る

いつも面倒だなぁと感じる米研ぎ。でも、大切だということを感じた。 あまり研がずに上澄みの水が多少濁ったまま炊いたら…。 なんともヌカ臭い。 実際にやってみて良くわかった。 ある程度、上澄みの水は透き通っていないといけないなぁ。

色彩学を少し学ぶ

「色彩学」を少し学べる機会があった。「家事見習い男子」として家事に活かせないだろうか。 色というのはきっと家事にも役立つはず。 どういう配色の家具を置けばイメージ通りになるのか。狭い我が家でも少しは広く感じるような配色ってないのかな。「家事…

買い物で悩んだ時の対処法を考える

食材は1円でも安く手に入れたいものだ。他店の方が安いのでは?と迷うこともしばしば。 悩んだ時の対策法を考えてみた。 仮に、他店にわざわざ出向くのに10分掛かるとしよう。もし差額が140円を超えるようであれば手間を惜しんで出向く。140円を超…

サクラに感心する

寒くなってきた季節。買い物は天気が良いとより楽しい。 サクラは春には見事な花を咲かせ楽しませてくれる。そのサクラは寒くなった季節も葉を紅葉させて楽しませてくれる。 なかなかスゴイ樹木だなぁと感心した。

シュウマイを作る

ほんと便利だね。料理動画サイト「クラシル」は「家事見習い男子」の強い味方。 ひとつひとつ包まず、フライパンでエイヤと作る。よくこういう料理方法を思い付くもんだ。短冊状に切ったシュウマイの皮をフライパンに敷いて。シュウマイのあんを広げて、更に…

献立決定フローチャートの利点を考える

「献立決定」フローチャートの利点をまとめてみた。実際に運用してみての効果を振り返る。 1週間1度の食材リスト、献立表の更新は手間だけど利点の方が大きい。①気がラクになる 空腹は待ったなし。 空腹の状態で献立を考えて、決定して、食材を集めて調理…

1週間の献立表を作る

1週間分の献立を決めてしまおう。予定通りに行かなくても大丈夫。 「献立決定」フローチャートを使って1週間の献立表を作る。これまたひな形を作るのは大変だけど、1週間ごとの更新なら大丈夫。 1週間分の献立をピックアップ。何曜日にどの献立にするか…