『家事見習い男子』

趣味としてではなく「生活」としての家事に取り組み始めた「家事見習い男子」

ふくらませて使う防災用LED照明

どうも、「家事見習い男子」です。 

 今日は防災の日ということで。

f:id:tozy1970:20180831163742j:plain

マンションで防災訓練

9月1日は防災の日ということで、うちのマンションで初の防災訓練が行われました。

マンション住人の有志が集って、昨年、防災委員会を立ち上げ、これまで防災マニュアルの作成などの活動してきました。

 

今日はその防災委員会にとって初の防災訓練となったわけです。

ちなみに「家事見習い男子」も防災委員の一員として携わらせて頂いております。

 

作成した防災マニュアルにもとづいて

昨年から防災委員が月に1回ほど集まり、防災マニュアルのひながたをもとに、我々のマンションに沿うように変更、加筆をしてきました。一応、出来上がった防災マニュアルですが、実際の災害時はもちろん、未だ訓練でも使用したことがなく、言わば、机上の空論なので、今日の訓練では、どの程度、実際に使えるのかの確認をするのが目的でした。

 

実際に訓練で、防災マニュアルをもとに、マニュアル作成者以外の住民も加わって確認してみると、やはり不十分な点があぶり出されました。

 

たとえば、マンション内の位置を示す言葉が、マニュアル作成者同士では理解できても、初めて見る人には自信をもって答えられない言葉が使用されているなど、訓練で確認をした甲斐がありました。他にも、こういう防災グッズを備蓄していた方が安心ではないか、など良いディスカッションの機会となりました。

 

マンション内のコミュニティを高めたい

防災マニュアルの存在自体も、もちろん大切ですが、顔見知りになっておく、話したことがある、という普段からの付き合いが災害時に役に立つのだろうと思っています。

 

その点で、うちのマンションでは半年に1度くらいのペースで、全住人を対象に懇親会を催していますが、正直なところ参加率は100%からは程遠いありさまです。

 

オススメの防災グッズ

軽量で、コンパクトなLED照明の導入を、うちの防災委員会でも検討中です。

空気を吹き込み、ビーチボールのようにふくらますことで、照明器具として役立ちます。

 

以前から、個人的に防災グッズとして使用していたもので、購入してから5年以上は過ぎますが、未だに現役で使用できています。

 

太陽電池による充電なので、防災グッズとして引き出しの中などにしまっておくと、災害発生の当日には(充電がされておらず)使えませんが、避難中の日中に太陽電池で充電すれば、その日から心強い照明器具として活躍が期待できます。

 

最近は、白色と赤色にSOS点滅するものや、気分を盛り上げる(!?)なものまで同等品で販売されているようです。

 

いずれも防災グッズとして保管しておく際には、ビーチボールをしまっておくときのように、空気を抜けば、よりコンパクトになるため、備蓄倉庫のスペースも有効に活用できます。

 

【MPOWERD(エムパワード)】エマージ (防災備蓄/災害時機能強化タイプ) 【エム・シー・エム・ジャパン 】

 

 

【MPOWERD(エムパワード)】LEDソーラーランタン/エムパワードカラー/インフレータブルソーラーランタン/LED点灯